軍艦島

長崎にある憧れの島、軍艦島に行ってきました。


端島 (長崎県) - Wikipedia



長崎港から船に乗って30分で軍艦島に。






お盆休み中だからか、軍艦島に向かう人たちで満員の船。
軍艦島が見えてくると、皆熱心に写真を撮っていたのが印象的でした。




軍艦島に接岸。



海も青く澄んでいてきれいでした……が、若干荒れてました。
夏場は上陸できないことも結構あるらしいとのことですので、上陸できてよかったです。



崩れた塀の向こうに早速見えてきた軍艦島の炭鉱遺構。



規則正しく並んでいるのは、かつて石炭を運んだベルトコンベアーの土台だそうです。






2009年に上陸するために見学施設として広場が3か所造られましたが、先日の大型台風9号の影響で施設の崩壊があり、
今回は第一展望広場までしか行けませんでした。
残念……。



荒れ放題の炭鉱跡。



海底にある炭鉱に向かうエレベーターがあった櫓?の跡地。
海底深くに眠る石炭を掘るために、数百メートルも深く掘り進んだとか。



コンクリートで覆われて造られた島も、今では植物に覆われていくだけ。



遠くに見える建物は、かつて小学校・中学校だった7階建ての建物。



島の中心の高層アパートの屋上にあった端島神社跡。




軍艦島の周りを一周。
このアングルから見た島が、戦艦土佐に似ていたから「軍艦島」と呼ばれるようになったそうです。




36年前に無人島になってから、波や風、台風によって風化していったアパート群。
この島に全盛期には5,000人もの人が生活していたのが不思議なくらい、瓦礫だらけの島でした。



これからも海が荒れるたび、台風が近づくたびに崩壊していくしかないのだろうけど。
行って、この目で見ることができてよかったと思います。

天草にて。


熊本県の天草で、野生のバンドウイルカを見てきました。




港を出てすぐにイルカの大群に遭遇。






すぐ目の前を数十頭のイルカが泳いでる!
あまりに近すぎて、船にぶつかるんじゃないかと心配になるほど。



動画だと、こんな感じ。
40分間くらいイルカの群れを見続けることができて、充実した時間を過ごしました。



また行きたいなあ。

串本にて



6月、和歌山県の最南端、串本町に。


ひたすら車を走らせ9時間、串本は小雨が降り続く微妙な天気。
降り続く雨のせいで透明度はあまり良くないし、太陽の光が差さないため海の中は薄暗かったのですが、
それでも生物豊富な海を楽しむことができました。



イソギンチャクと戯れるミツボシクロスズメダイと、育ち過ぎて黒くなってしまったかわいげのないクマノミ



のんきに泳いでていたヘラヤガラのウマヅラと、どこにいても威嚇してくるウツボちゃん。



体長1メートル近い大きさのアオリイカの産卵も見ることができました。



まだ小さくてすべすべしているベニカエルアンコウ。オレンジ色のコケギンポもかわいかった。



ハナキンチャクフグの幼魚。



串本のアイドル。カエルアマダイ(ジョーフィッシュ)

式根島


5月、連休中の式根島にて。



式根島の海は、海底から温泉が湧いているせいか、水温がまだ16度なのに魚が元気。





海の中の景色もきれい。





温泉がたくさん湧き出ているポイントで、アオウミガメがのんびり温まっていました。

式根島へ



5月の連休中に伊豆諸島の式根島に行ったんです。




式根島と言えば、天然温泉。
海近くに湧く温泉が誰でも無料で楽しむことができます。



島の幼稚園?のグラウンドには、カラフルなこいのぼりが。




小さな島ですが、雰囲気のいい砂浜も何か所もあります。
きれいな貝やマリングラスなんかも落ちてて、散策するだけで楽しい。




小の口公園のクジラ。



はしゃぐひとたち。

気になる


シナロケ、dip、メルトバナナ、Negiccoら格闘技リング集結 - 音楽ナタリー


見に行きたい気がするけど、そこはかとなく90年代臭がすごいイベントだなあ、と。
10代の頃の自分を思い出してうわあってなりそう。