海に潜れないなら、水族館に行けばいいじゃない!
……とのことで、しながわ水族館に行ってきたときの写真をご紹介します。

なんかエイっぽいやつ。顔がかわいい。

水の中で写真を撮るのも難しいけど、水族館で写真撮るのもかなり難しくてへこみまくり。

かわいいかわいいタコクラゲ。


ミズクラゲの水槽は照明の色が七色に変わる演出がされていて、とてもきれいでした。
しながわ水族館で一番良かったのが、「共生水槽」です。
小さな水槽に様々な共生する生物が展示されていて面白いです。

ハナビラクマノミ。

バンガイ・カーディナルフィッシュ。


おなじみのカクレクマノミがいっぱいいる。

そして、なかでも一番かわいいのが、このヤシャハゼでした。
共生関係のランドールズテッポウエビの姿が見えなかったのが残念……。

全長3センチくらいの小さな子だったので、写真に撮るのが難し過ぎる。
いつかこの子を海で見たいものです。