世界遺産とか
最近、やたらと廃墟や遺跡が気になってきた。
もともと、近代日本の西洋建築がちらっと気になっていて、散歩がてら見に行ったりはしていたのだけど、遺跡や廃墟まで気になりだして。
たとえば、東名の御殿場インターを下りて、箱根方面に向かったときにある、謎の風車状の建築物。あれはなに? とか。気になって仕方ないのです。
(検索してみたら、「ムーラン乙女」という名前の有名廃墟レストランだったことが判明)
そんな私のお昼休みの友。
軍艦島オデッセイ − O project presents | Gunkanjima Odyssey −
以前から気になっていた軍艦島。こんなに広大な廃墟群であることは知らなかった。写真がとにかく美しくて、うっとりです。
軍艦島クルージング、ちょっと惹かれます。
危機にさらされている世界遺産 - Wikipedia
世界遺産。とりあえず押さえておこうと。
Category:日本の世界遺産 - Wikipedia
日本の世界遺産。行ったことがある場所が意外に多かった。
個人的には、高校生のときに見た、那智神社と那智の滝が印象深いです。
日本建築史 - Wikipedia
日本建築史。
旧古河庭園で出会ったジョサイア・コンドルの洋館がきっかけで、近代建築に興味を持ったのをしんみりと思い出したり。