はじめて行った1月の初島の海は、透明度25m、水温15度!

キビナゴの大群!

どこに行っても見ている気がする、クマドリカエルアンコウ。

砂地に擬態する?コウベダルマカレイ。
[

トビエイの子どもが元気に泳いでました。

かなり近づいても逃げなかったカスザメ。

青くて透明な海っていいなあ。

にんきもの、ウデフリツノザヤウミウシ(通称:ピカチュウ)もたくさんいました。

キンギョハナダイの群れを見るだけで、南国の海気分を味わえます。
水温15度だけど……。

全長10cm over! の、ミヤコウミウシ。
キモイ系のウミウシはあまり好きになれないけど、とりあえず撮っておきました。

つるんとしててかわいい、シロクマの子。
小さすぎて写真に撮るのが難し過ぎ……。