カメラのせいで


なんか潜りに行きたくなりすぎて困る。
ライセンス取得したら、一ヶ月に一回潜れたらいいなあ……っていう当初の予定はどこに行ってしまったんだ。

 日時:7/7 9:38-10:20
 場所:真鶴・岩
 天候:曇り/雨
 気温:28度 水温:21〜24度 潜水時間:42分 最大水深:14.3m 透明度:3〜6m


今回は、ほぼ貸し切り状態なので、コソ練し放題なので……


を念頭に海にGo!です。
が。



わあ、なんか荒れてるよね……。(海の中は穏やかでしたが)



前が見えない……! これは迷子になったら死ねる……!


でも、早いうちからこんな環境で練習できるのもスキル上達につながるよ!
という、先生のフォローが虚し過ぎる。


視界が悪く、魚も見つけにくい日は、岩肌や海底にいる小さな生き物観察に向いているよ!
……とのことなので、ウミウシ相手にマクロ撮影の練習。



左:シロウミウシ 右:ウスイロウミウシ(見分けるポイントは、身体のふちの薄い水色模様だそうだ)



左:アオウミウシ 右:シロウミウシ


他にはシラユキウミウシ、ベニカエルアンコウタカノハダイ、コスジイシモチなどを見たのですが、視界不良&諸々の事情*1の為、写真には撮れませんでした。

 日時:7/7 11:42-12:22
 場所:真鶴・岩
 天候:曇り/雨
 気温:28度 水温:23〜24度 潜水時間:40分 最大水深:10.7m 透明度:2〜4m


さらに視界が悪くなりましたが、慣れてきたので怖さはあまりありませんでした。



ベニカエルアンコウを正面から。かわいいんだかかわいくないんだか分からないところがかわいい。



「生きてるブンブクチャガマが見たい!」というリクエストを叶えて頂きました。
砂に潜るスピードが意外と速くて面白い。次は動画に撮りたい。



海藻の陰に隠れていたオウギガニ(の一種?)



岩の陰から、ザ・ナメクジな見た目のウミフクロウが二匹出てきた。



メバルかな。煮つけにしたらおいしそうだよね。



小さい魚たちはかわいい。



怒り気味に巣から半身を乗り出してきたマダコ。けっこう大きい。

*1:ピントが合わなかった、とも言う。